投稿者「wmaster@fck」のアーカイブ

【講座情報】気づきと回復の講座&語り合い@尼崎

「DVにあった女性のための 気づきと回復の講座&語り合い @尼崎」
5月から始まります✨

月2回、原則第2・4金曜の午前10時~12時
場所は尼崎市女性センタ・トレピエです。

DVの種類や暴力の影響、こどもへの影響、トラウマなど、
12のテーマでDVについての知識を学びます。

そして、自分に何が起きたのか、自分に何が起きているのかを見ていきます。

自分にとって、今何が必要なのか、に気づき、必要なものを取り入れる時間でもあります。

詳細はこちらのリンクから:尼崎市女性センタートレピエ

 

毎年開催しているこの講座は、初めての方も、何度も受けてくださっている方も、
その時々の自分に合った学びや必要な情報を得てくださっています。

まずは気になるテーマから参加されるのもいいですし、
最初から(連続で)参加いただけると段階的に学びを深めていく事もできます。
ご自身が参加しやすい方法で大丈夫です。

 

DV被害からの回復は、一直線に右肩上がりのプロセスではありませんが、
私たちファシリテーターや、他の参加者の方の存在とともに、
そして少しずつ丁寧に取り組むことで、
あなた独自の回復に役立てていただけるような講座をお届けしたいと思っています。

DV被害から離れ、ご自身の経験について整理したい方
知識や情報を得て、今後のことを考えたい方…
ご興味のある方、ぜひご参加ください。

お申し込みは尼崎市女性センタートレピエ(06-6436-6331)

※お申し込みの前に必ず、トレピエのホームページより詳細をご確認ください。

 

【5/22開催】フェミニストカウンセリング学会全国大会

【シェア歓迎!】
2021年5月22日 日本フェミニストカウンセリング学会の全国大会 を開催します。
毎年全国各地で開催しているのですが、今回は全面オンライン実施になります。
ご興味のある方はご参加ください。

シンポジウムは「トラウマのある社会で生きるということ
~回復への旅を当事者とともに~
◆シンポジスト
・岩井圭司(兵庫教育大学大学院教授 精神科医)
・ウィリングヘム広美(ハコミ研究所認定トレーナー 米公認臨床士)
・竹之下雅代(ウィメンズカウンセリング京都・学会認定フェミニストカウンセラー)
コーディネーター
・福岡ともみ(ウィメンズカウンセリング京都)

◆分科会・ワークショップ もあります。
・フェミニズムとフェミニストカウンセリングの未来を拓く(仮)
・FCの視点での性暴力被害者支援(仮)
・DV被害当事者と子どもへの中長期支援
・コロナで変化した母との関係、母娘葛藤についての語り合い
・フラワーデモの#MeToo#WithYouに学ぶ性暴力と当事者支援
~フェミニストカウンセリングは何ができるか~
・相談現場で安全に心理支援を行うために必要な視点とツールを学ぶ
~マインドフルネス、身体感覚、神経系へのアプローチ~
詳細は以下のリンクをご確認ください

◆参加費(税込)
会員:4000円
一般(非会員):5000円
学生・サバイバーの方(自己申告):1000円
応援チケット:7000円

◆詳細・お申込みはこちら◆
https://19nfc2021.peatix.com/

教材動画「性別思い込みあるある」を知ろう!

2月28日、カラフルチャイルドの学習会、『教材動画「性別思い込みあるある」を知ろう!』に参加しました。
カラフルチャイルドは、「性別違和」をもつ主に低年齢の子どもとその親を支援するために2018年から活動をしているグループです。「出会い/語り合いの場」の提供をはじめ、講演会や学習会を通して支援のネットワークを構築することで、性的マイノリティを含めた多様性が認められる社会づくりに貢献することを目的に活動されています。

今回の学習会の講師は、「新設Cチーム企画」主宰の塩安九十九さん。新設Cチームでは、2011年に「いろんな性別―LGBTに聞いてみよう」を作成されました。
そして、今回は教材動画「性別思い込みあるある」を作成されました。無料配信教材として、YouTube配信しておられます。
小学生向けに、5分以内で手軽に視聴でき、シンプルで使いやすい教材であることをコンセプトにされたそうです。
多くの学校では性教育がなされていない現状を踏まえ、子どもが直接視聴することができる方法としてYouTubeにされたそうです。

塩安さんのお話のなかで、「LGBTQ問題は女性差別をなくさないと解決しない」「マジョリティが変わらなければマイノリティの問題は解決しない」と言われたことが印象的でした。

動画はこちら↓↓

【報告】「チャレンジしよう!女性のための自己表現セミナー」

尼崎市女性センタートレピエにて、「チャレンジしよう!女性のための自己表現セミナー」4回連続講座が無事終了しました。今年はソーシャルディスタンスへの配慮から、講義も安全な距離を取って行いました。

この講座は、人との境界線を意識した「相手も自分も大事にするコミュニケーション」であるアサーティブな自己表現について、講義のほか、ロールプレーや話し合いを重ね、学びを深める講座です。今年度は自分や他人の「怒り」との向き合い方についても、お伝えしました。

講座では、アサーションやアンガーマネージメントのスキルについてお伝えするだけでなく、伝えた後に自分がどう変化したかを感じる時間を取り、参加者同士で分かち合いました。

コミュニケーションの大切な要素である「自分の気持ち」をつかみ、表現することだけでなく、相手の話をいかに聞いていくかも、ロールプレーや話し合いの中で実践、体感していただきました。

多くの女性が「コミュニケーションが苦手だ」と思う背景には、社会から求められる女性役割や他者を優先する言動が女性らしさとする考え方などがあり、女性ならではの状況や問題を改めて考えていただくのもフェミニストカウンセリングの自己表現セミナーの特徴です。

参加者のみなさまからは「自分のコミュニケーションのパターンを意識することができた」「ジェンダーの呪縛により生じた過去の痛みを家族に話すことができた」といったうれしいフィードバックをいただきました。

私たちファシリテーターも4回の講座の中で、参加者の皆さんが熱心にメモを取り、グループワークにも積極的に取り組む姿勢や、変化されていった様子に刺激されての学び多い講座となりました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

【講師活動のご報告】2021/01/26心が楽になる生き方~モヤモヤを探り解決の一歩を~

『心が楽になる生き方~モヤモヤを探り解決の一歩を』
主催:とうばんウィズ

今回、ご依頼をいただいた「とうばんウィズ」さんは、
兵庫県で男女共同参画社会を推進するために、関連する知識や情報を積極的に学び、
地域に啓発活動をされておられる団体です。

講師のご依頼を受けた時は、まだコロナ感染者数が兵庫県では二桁くらいだったと思いますが、
先を見通しオンラインで講座を開催を予定されていました。
当初は主催メンバーの方はオンラインで講座を開催するご経験や知識がなかったそうなのですが、
勉強会を重ね、パソコン教室にも通いながら準備を重ねてこられました。
私も勉強会に一緒に参加させていただき、皆さまの熱意に刺激を受けながら準備をすすめました。

講座の内容は、コロナ禍の影響もあり、ストレスをかかえることの多い毎日。
もやっとした気持ちを流さないで、今の自分の状態に気づくことから始めます。
そして、少しでも気持ちが楽だと感じられるにはどうすればいいか、などもお話しました。

小グループに分かれて参加者同士で話しをしてみると、話す前と気持ちは変わるかな?
ちょっと、ひと息ついて深呼吸すると、しんどさが減るかな?
など体験しながらの講義でした。

こんな時期だからこそ、いつも頑張ってくれているからだを気遣い、大切にして、
「いつもありがとうね」って優しく声をかけていきたいものですね。

★オンラインでの講座講師のご依頼も受け付けています★
講師の依頼はこちら→講師活動のページへ

 

 

【フェミカン神戸NOW】公開講座を開催しました

先日2021年1月11日に、身体の声で私とつながる~ジェンダーとマインドフルネス~を開催しました。

これまで長くフェミカン神戸とつながってくださっている方や、
はじめてつながってくださった方、
距離を超えて久しぶりにつながってくださった方・・・
みなさんありがとうございました!
コロナ禍、そしてとても寒い日でしたが、その中でも
それぞれのくつろげる場所を共有しつつ出会えたことがオンラインの魅力だと感じました😊

ハコミセラピーのマインドフルネスを使い、
バウンダリーの実験などを通じて自分の体験を観察、
そしてマインドフルに話し、聞く体験から、パワフルな気づきと学びを得た、との感想がありました。
知識として既によく知っている事柄でも、体験から学ぶ(ボトムアップ)と、新たな発見につながる方も多くおられます。それは、無意識が意識化されている所以です。

ともすればストレスフルになりがちな状況を生きる、そして、より良い社会を作るために自分を活かしていくために、
意識的にリソースを取り入れることも大切です。
呼吸や、身体、自然、何かしらの存在… 🍃🍃🍃
この講座では、私たちの身体に本来備わるリソースにつながることも試しました。

しんどい時、ジェンダー規範など社会の理不尽な要請がある時などは、無意識にいつも(過去の)のパターンに陥りがちです。
そんな時、あえてバウンダリーやリソースにつながり、より自分らしい選択をできるといいなと感じました。

あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は新型コロナの流行により、大きく生活が変わった一年でした。
お正月の過ごし方もこれまでとは違った方も多かったのではないでしょうか。

私たちは、今年は早速1月11日に、オンラインでの公開講座”身体の声で私とつながる”を実施します。
ありがたいことに、定員を少し上回る人数の方にご参加いただける運びとなりました😊😊
ストレスのかかりやすい状況でも、困難を抱えた女性に寄り添いつづけることができるよう、
学びを深めたいと思います。

また、2月16日には姫路市(あいめっせ)で ”知ってよかった!と思えるDVの基礎知識”
を開催します。
(状況によってオンライン開催となるかもしれません)
警察署員、当法人のフェミニストカウンセラーとともに、DV被害者支援についての知識を学んでいただける貴重な機会です。
こちらはお申し込み受付中です。どうぞご参加ください。

では、皆様にとって良い一年となりますように💗

年末年始のご案内

年末年始の休業期間についてお知らせ致します。

年末年始休業期間 2020年12月29日(火)より2021年1月3日(日)まで

留守電メッセージの対応、メールの返信は1月4日からとなります。

ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます

♦ 電話相談 ・・・ 12月28日(月)、1月4日(月)は通常通りです。ご利用ください。

♦ 2020年1月11日(月・祝)開催 9:30~12:00 オンライン公開講座 《 身体の声で私とつながる  ジェンダーとマインドフルネス 》 残席あり(2名)受講ご希望の方はお早めにお申し込みください。詳細は講座・後援会のページをご覧ください。

♦ 2020年2月16日(火)開催 13:30~15:30(受付 13:15) at 姫路《 知っててよかった!と思える DVの基礎知識 ~母と子が暴力に巻き込まれず安全に生活するために~》  募集が始まっています。詳細は講座・講演会のページをご覧ください。

性暴力にNo!

フェミカン神戸と同じ、フェミニストカウンセリングをしている
博多ウィメンズカウンセリングの皆さんが、素晴らしい動画を作成されています。
福岡の男女共同参画フォーラムでの配信なので明日(2020/12/5)までですが、ぜひ、ご覧ください。

性暴力にNO!~フラワーデモの繋がりと広がりが創る未来~
https://www.asubaru.or.jp/123571.html#14

パネリスト:北原みのりさん(作家、フラワーデモ全国呼びかけ人)
黒瀬まり子さん(臨床心理士、フラワーデモ@福岡呼びかけ人)
山本潤さん(一般社団法人Spring代表、法務省犯罪に関する刑事法検討委員会委員)

日本で広がりを見せているフラワーデモ。
そのスタートから、今までの道のり、
また、性暴力に関する日本の法整備の現状などが
とても分かりやすく、ストレートに語られています。

語りの力ってすごいな、と、感動し、力をもらえました!

 

 

【2021/1/11オンライン開催】身体の声で私とつながる

●● 参加者募集中 ●●
今年度の公開講座は、オンラインでの開催です。

2021年1月11日 9:30~12:00
おそらく日本初!「ジェンダーとマインドフルネス」がテーマです。
詳細・お申し込みは→→こちら

意識的であれ、無意識であれ、家庭や学校、社会で身につけてきた
ジェンダー規範(女らしさ、女性だから~すべき)は、
私たち女性のこころと身体にどのような影響を及ぼしているのでしょうか?

その影響に気づかずに、周りからの役割期待に応じていると、心身ともに大きな負担となってきます。

この講座では、欧米で最も効果的な心理療法として認められている
ハコミ研究所のハコミセラピー の技法を使い、
マインドフルに、優しく、丁寧に
ご自身の身体感覚をはじめとする様々な部分に気づきを向けます。
そして、より自分らしい生き方が選択できることを目指しています。

トラウマ、ストレスへの対処法もご紹介します。

からだとこころの関係に興味がある方
セルフケアを学びたい方
ご自分の学びや経験を支援活動などに役立てたい方

マインドフルネスはだれでもができるものです。初めての方でも、大丈夫です!

内容は
第1部:講師のガイドによる学びと体験
講師:ウィリングヘム広美さん
第2部:参加者の皆さんと法人スタッフがお話しをしながら、第1部の学びを深めます。
1部の学びを日常に活かせるワークなども行う予定です。1部、2部両方ご参加ください。
参加は女性限定です。
参加費1000円(当法人正会員は無料)
定員は20名ですが、定員を超えたときは兵庫県内在住の方を優先させていただきます。

zoomが初めての方、心配な方には、簡単なzoom練習会と、呼吸法などのミニ講座も予定しています。(1/5.7.8)
お気軽にご参加ください。

詳細はこちらのページをご確認ください
こくちーず申込ページはこちら→→こくちーずが開きます